企業・組織を構成しているのは人間です。当たり前だと思っていますか。では人間の特性をどこまで理解しているでしょうか。設備や機械のことは取扱説明書やマニュアルを調べるのに、人間のことはどうでしょうか。

①VUCAの時代に
心理学では人は関わる他人との関係の中から自らを形づくっていくと考えます。
②組織のサイロ化・タコつぼ化と人の孤立化
商品・事業が高度化し私たちの生活は非常に便利になっています。さまざまな技術が複合し多様な専門家が深い術
心理学では人は関わる他人との関係の中から自らを形づくっていくと考えます。
③にたもの集団の浅知恵
似たもの同士の集団は強い同調圧力で集団の浅知恵におちいるおそれがあります。率直に対話ができる場づくりが求められます。
④思いやりのない組織
時代は変化しても人間の本質は変わりません。人間の本質や心理的なメカニズムによりそうことで、分断されやすい現代の組織をマネジメントしていきましょう。
個人をリーダーと体験学習を行います。
折れない個人と組織づくり
困難を乗り越えるレジリエンス向上研修
レジリエンスとは困難な状況をしなやかに受けとめ回復できる力のこと。レジリエンスを高めることで、個人もチームも折れることなく挑戦し成果を上げることができます。6つの要素で社員一人一人の力を高め、さらに組織のレジリエンスを高める方法を学びます。
安心して自分を出せる組織づくり
心理的安全性の高いチームづくり研修
心理的安全性と誰かを何かを恐れることなく安心で安全だと感じられる状態のこと。心理的安全性を高め、誰もがのびのびと自分らしく働き高い成果を上げられるチームづくりのコツを方法を学びます。
安心して自分を出せる組織づくり
マインドフルネス・リーダーシップ研修
安心して自分を出せる組織づくり
ファシリテーション研修
安心・安全な場づくり、レジリエンスの高い組織のリーダーに欠かせないのが前向きな議論を生み出すファシリテーションの技術です。誰もが平等に話し平等に聴き、意見の対立は大歓迎、刺激し合って革新的なアイデアやより良い対策案を検討していく手法を学びます。
安心して自分を出せる組織づくり
リーダーシップ・コーチング
高い業績が求められるリーダー、部下の育成や部門のマネジメントで悩む管理職、責任が重くなる一方で誰にも相談できず悩みを抱えていく傾向があります。経営やビジネスがわかるコーチと共に、自らの魅力や強みを再認識し自分らしいリ-ダー像を探していきましょう。
安心して自分を出せる組織づくり
心理カウンセリング
「チームに元気がない」「不調をうったえる部下が多い」とメンバーのことを心配するあまり自分が後回しになってしまうリーダー・マネジャー。知らない間にあなたも疲れていませんか。まず自分の悩みを解消することが必要です。

あなたのお悩みに合った内容・方法をご提案いたします。